電話番号0897-43-6161

所在地・交通アクセス

薬剤部

お薬のことは何でもご相談ください。
私たちは病院薬剤師です。病気の治療に欠かすことのできない「お薬」、患者さまにとって最も安全で効果的な薬物療法につなげるため、活動しているのが私たち病院薬剤師です。

基本方針

薬剤師として技術と知識の向上を希求します。

  • 薬剤師としての幅広い知識を吸収
  • 専門薬剤師を目指して研鑽
  • 薬剤情報の収集と伝達

医薬品に関する安全管理を徹底します。

  • 過誤防止策の検討
  • 業務の効率化と正確で迅速な調剤
  • 他部署との連携強化

患者の満足度を向上させます。

  • 患者の視点に立った調剤と服薬指導
  • 患者の立場に立った対応
  • 他病院や調剤薬局との連携を強化

勤務体制

365日24時間の宿日直体制を組み、地域の救急医療に貢献しています。

業務内容

1.基 本 的 な 業 務

内服薬等の調剤・院内製剤

処方せんの内容について、飲み合わせ・副作用・量・飲み方などのチェックを行い、患者さま一人一人に適した形で調剤します。 また、必要に応じて病院独自の製剤を行います。

注射薬の調剤

処方せんの内容について、投与量・経路・速度・期間のチェック、ラベル作成を行うとともに、注射薬の個人別セット調剤も行います。注射薬の中には混合すると濁ったり薬の効力が落ちることもあり、これをチェックします。

服薬指導・くすりの相談

患者さまが薬を正しく使えるように薬の効果・使い方・注意点などをお伝えします。
また、患者さまからのお薬に関するご相談にも応じます。患者さまの治療にあたっては、医師・看護師・その他の医療スタッフが チーム一体となって取り組んでいます。
薬剤師は患者さまに最も適した安全で効果的な薬物療法を行うために医療チームのスタッフと綿密な連絡を取っています。

薬歴の管理

複数の診療科にかかっていて、それぞれの処方が適切であっても一緒に使うと相互作用が起こる可能性があります。これを未然に防ぐため患者さまが受ける薬物療法の情報を集約・管理します。

医薬品情報の管理

薬剤師は薬のスペシャリストです。数多くある薬の効果や副作用の情報を収集し、管理しています。薬の知識や最新情報を、医師や看護師などに提供し、治療の現場を支えています。

医薬品の管理と供給

病院内において、医薬品の購入と保管そして各部署への供給と一貫した管理を行います。特に品質の管理(温度、湿度、光)には万全を期しています。また血液を原料とする血漿分画製剤に関しては、製造番号や使用した患者さま、投与量等を20年間保管します。

2.展開中の新たな業務

薬剤管理指導業務

当院では薬剤管理指導料の施設基準を取得し、薬剤管理指導業務を実施しています。これは入院患者さまを対象に、薬剤師がベッドサイドに出向き薬の説明や患者さまの相談を受ける業務です。全ての病棟で、医師から依頼のあった患者さまに薬剤管理指導業務を実施し、薬剤師が活動しています。どうぞお気軽にお声掛けください。

持参薬の確認作業

※入院中に必要でないお薬、常時服用していないお薬は、持参しないでください。

入院患者ご本人やご家族の方々が院内に持ち込まれるすべての持参薬について、患者さまの面談もしくは持参薬鑑別を実施し、医師や看護師に情報提供しています。このことによって、薬の重複投与の回避や、薬剤の飲み合わせ、手術前に中止すべき薬の確認などができ、より安全で効果的な薬物治療が受けられるようになります。薬だけでなく、薬袋・薬の説明書やお薬手帳も大切な情報源ですので必ずお持ちください。

薬物血中濃度解析業務

多くの抗生物質に耐性を示す多剤耐性菌であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する薬剤の薬剤血中濃度を正しく評価し、薬物療法が適正に行われているかどうかモニターし、必要に応じて投与設計を行い、薬剤の適正な投与方法を提案しています。

抗がん剤の調製業務

院内癌化学療法検討委員会で認定登録されたレジメン(癌化学療法の基本的プロセスを定型化したもの)に基づいて、投与量、速度、投与期間などのチェックを行い、安全キャビネット内で無菌的かつ安全に抗がん剤を調製しています。

チーム医療への参画

糖尿病療養指導部会、院内感染管理チーム(ICT)、栄養サポートチーム(NST)、心臓リハビリチームなどのチーム医療へも参画し、チームの一員として安全で適正な医薬品使用に貢献しています。

▼糖尿病教室

毎月第2・4木曜日に糖尿病教室を開催しています。
薬剤部では、薬物療法に関して担当薬剤師が薬を中心にわかりやすくご説明します。お気軽にご参加ください。
入院時の導入に限らず、外来でインスリン療法を開始する場合にもチームの一員として手技の指導や説明をおこない、患者さまが安心してインスリン導入が出来るよう支援しています。

▼院内感染管理チーム(ICT)

感染に関する職種横断的なプロジェクトチームです。院内の感染制御に中心的な役割を担っています。

▼栄養サポートチーム(NST)

基本的医療のひとつである栄養管理を、症例個々や各疾患治療に応じて適切に実施するためのプロジェクトチームです。

▼心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション室において、狭心症、心筋梗塞、心臓手術後の患者さまに対する薬の講義を開いたり、関連するご質問・ご相談に応じ、正しい服薬行動を身につけていただけるよう支援しています。

▼各種委員会への参加

薬剤対策委員会の開催や、癌化学療法検討委員会、リスクマネジメント部会、業務改善委員会など、院内の各種委員会に積極的に参加し、より良い医療実践の一翼を担います。

患者・ご家族の皆様へ

院外処方せんについて

当院では、外来患者さまに対して、院外処方せんの発行をしています。院外処方せんは外来各診療科でお渡ししています。お受け取りになった院外処方せんは、かかりつけ薬局または最寄りの処方せんを受け付けている薬局へお持ちください。処方せんの有効期限は、発行日を含めて4日間となっています。有効期間を過ぎた処方せんでは、調剤できませんので、お受け取りになった処方せんは早めに調剤薬局へお持ちになるようお願いします。

入院時の持参薬について

当院では、入院患者さまの持参するご自宅での常用薬について、入院時に薬剤部にてチェックさせていただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、入院中に服薬する必要のないお薬や健康食品などについては、院内に持込まないようご協力をお願いします。

学生実習の受け入れについて

大学薬学部が6年制に移行したことに伴い、「認定実務実習指導薬剤師」を中心に、専門課程の学生実習を受け入れます。お気軽にお問合わせください。

外来診療日

月曜日 ~ 金曜日
(祝日、年末年始は除く)

外来受付時間

午前/8:30~11:00(原則)

※受付時間は、診療科により異なります。外来診療予定表で、ご確認をお願いします。

外来診察予定表

地域連携室のご案内

採用情報

DPCデータ 病院情報の公表

PAGETOP