耳鼻咽喉科
医師の紹介
![]() |
医監耳鼻咽喉科部長 西田 直哉 (にしだ なおや) 《専門分野》 耳鼻咽喉科一般、副鼻腔疾患 《所属学会》 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、日本鼻科学会、日本アレルギー学会、日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会、耳鼻咽喉科臨床学会、日本頭蓋底外科学会 《 資 格 》 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科専門医、鼻科手術暫定指導医 |
---|
![]() |
技師 村川 誠太郎 (むらかわ せいたろう) 《専門分野》 耳鼻咽喉科一般 《所属学会》 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会、耳鼻咽喉科臨床学会 《 資 格 》
|
---|---|
![]() |
専攻医 山名 悠太 (やまな ゆうた) 《専門分野》 耳鼻咽喉科 《所属学会》 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会 《 資 格 》
|
診療科の紹介・特色
地域の基幹病院として、入院や手術を必要とする患者さんに主に対応しています。東予地区には、耳鼻咽喉科常勤医のいる総合病院の数が少なく、西条市や四国中央市からも多くの患者様が当院へ来院されます。地域住民や周辺医療機関の方々に信頼され、貢献できるよう努力していきます。
対象疾患
当科では、耳鼻咽喉科・頭頸部外科疾患全般の診療を行っています。悪性疾患や特殊疾患につきましては、愛媛大学など他施設と連携し、紹介しています。
地域医療連携において果たし得る役割
病院勤務医が地域連携において果たし得る役割を、開業医との役割分担から考えた時、患者の病態変化や発症状況による医療空白がない様に分担すべきである。そこで病院勤務医の役割は、入院治療を要する重症例や夜間休日の開業医の対応できない救急症例の医療が中心となる。診療科ごとに状況は少し変わっても、空白のない地域医療連携が重要である。