移植相談窓口のご案内

移植患者相談支援窓口について

image
造血幹細胞移植に関する相談窓口です。

造血幹細胞移植についての様々な質問や相談にお応えするため、造血幹細胞移植相談支援窓口を設置しています。当院の受診の有無を問わず、移植を受ける上で不安なこと、退院後の生活、治療費など、移植に関するさまざまな相談に対応しています。

移植患者相談支援窓口はどなたでも無料で利用できます。

<患者さんへ>
  • 移植を勧められたけど、どうしようか迷っている
  • 移植についてもっと知りたい
  • 移植後の症状について相談したい
などの質問があれば、移植医もしくは造血細胞移植コーディネーター(HCTC)が相談員として対応しています。個別の治療についての医学的相談は、当院のセカンドオピニオン外来を受診していただく場合もあります。

どんなことでもご相談ください。

生活のことや、治療や療養に伴う疑問や不安を誰かに話すことには抵抗があるかもしれません。しかし、ご相談いただいた内容が、あなたの同意無しに他者に知らされることはありません。また、匿名でのご相談も可能です。造血幹細胞移植を受けた方が良いかどうか、移植治療、その後の療養生活、GVHD症状、さらには就労について等、生活全般にわたって疑問や不安を感じたとき、一人で悩まず、気軽にご相談ください。

地域の医師の方々へ。

県内、県外の施設からの移植を必要とする患者さんの紹介や移植適応の相談、移植を過去に受けられたことのある患者さんの症状についての相談も受け付けております。
本センターからは、当院を受診されている患者さんのワクチン接種のお願いや、高血圧、糖尿病等の慢性疾患の診療、風邪をひいたときの対応などのお願いをさせていただくかもしれません。

その他

造血幹細胞移植専門医に、治療方針などの医学的な相談をご希望される場合は、セカンドオピニオン外来をご利用ください。 当院のセカンドオピニオン外来については、下記をご参照ください。 https://www.eph.pref.ehime.jp/epch/patient/second.html

造血幹細胞移植に関する一般的な情報については、下記をご参照ください。 https://www.bs.jrc.or.jp/bmdc/

ご相談を希望される方へ

ご相談を希望される方は下記にご連絡、またはお立ち寄りのうえ、予約をお願いします。なお、電話・メールのみでの相談は受け付けておりませんのでご了承くださいますようお願いいたします。 [予約受付時間 / 8時30分から17時(平日のみ)] [相談方法 /面接相談 担当:造血細胞移植コーディネーター(HCTC)、医療ソーシャルワーカー(MSW) ]

相談のご予約はこちらから

電話:089-947-1111(代表)移植患者相談窓口(PHS:6798)

(※メールの場合は、個人を特定できる氏名、住所、電話番号を記入のうえ、お申込みください。折り返し、お電話にて予約日時をお知らせします。)
File not found