更新日:2025年5月7日
当院の沿革
| 年月 | 出来事 |
|---|---|
| 1945年9月 | 日本医療団愛媛病院として発足 松山市北持田町に開設 |
| 1947年1月 | 松山市三番町に移転 |
| 1948年6月 | 日本医療団より県に移管、県立愛媛病院 8診療科(内科、小児科、外科、眼科、産婦人科、 耳鼻咽喉科、皮膚泌尿器科、歯科)、 病床数120床、全8科 |
| 1956年4月 | 愛媛県立中央病院に改称 |
| 1956年10月 | 公営企業局発足、地方公営企業法全部適用 |
| 1957年4月 | 精神科開設、 全9科、病床数224床(一般133、結核91) |
| 1958年4月 | 放射線科開設、 全10科、病床数320床(一般241、結核79) |
| 1958年8月 | 整形外科開設、 全11科、病床数320床(一般241、結核79) |
| 1959年度 | 病床変更、 病床数320床(一般281、結核39) |
| 1960年5月 | 人間ドック開設 |
| 1964年1月 | 未熟児センター開設、 病床数365床(一般326、結核39) |
| 1967年10月 | 小児科増床、 病床数400床(一般361、結核39) |
| 1968年度 | 皮膚科・泌尿器科分科、呼吸器科開設、 全13科 |
| 1972年度 | 麻酔科開設 |
| 1973年3月 | 愛媛大学医学部関連教育病院指定 |
| 1974年10月 | 松山市春日町に新病院完成、移転 消化器科、循環器科、脳神経外科、理学療法科開設、 全18科、病床数600床(一般561、結核39) |
| 1974年12月 | 救急告示病院指定 |
| 1978年3月 | 臨床研修病院指定 |
| 1978年度 | 形成外科開設 |
| 1979年8月 | 東洋医学研究所開設 |
| 1981年4月 | 救命救急センター開設、 病床数780床(一般741、結核39) |
| 1983年4月 | 心臓血管外科開設、 全20科 |
| 1990年12月 | 周産期センター開設、 病床数854床(一般815、結核39) |
| 1991年1月 | 呼吸器外科、小児外科開設、 全22科、病床数854床(一般815、結核39) |
| 1996年4月 | エイズ基幹診療協力病院指定 |
| 1997年2月 | 災害基幹拠点病院指定 |
| 1999年度 | 神経内科、アレルギー科開設(顎顔面外科と総合診療科を院内標榜)、 全24科 |
| 1999年4月 | 第二種感染症指定医療機関指定(感染症病床3) |
| 2000年8月 | 新生児部門増床、 病床数864床(一般825、結核36、感染3) |
| 2003年4月 | ガンマナイフ導入 |
| 2004年3月 | 総合周産期母子医療センター指定 |
| 2005年10月 | 新生児ドクターカー配備 |
| 2006年1月 | 愛媛PET-CTセンター完成 |
| 2006年10月 | 電子カルテシステム導入 |
| 2007年1月 | 地域がん診療連携拠点病院指定 |
| 2008年8月 | 腎糖尿病センター開設、BFH(赤ちゃんに優しい病院)に認定 |
| 2008年12月 | 消化器病センター開設 |
| 2009年4月 | がん治療センター開設 |
| 2010年4月 | 救命救急センターにドクターカー配備 脳卒中センター、循環器病センター、総合診療センター、 災害医療センター、臨床研修センター開設、健康診断センター名称変更、 病床数835床(一般825、結核7、感染3)(結核29床休床) |
| 2010年6月 | 新本院(1号館)新築工事着工 |
| 2010年10月 | 地域医療支援病院承認 |
| 2012年4月 | DPC対象病院 |
| 2013年4月 | 小児医療センター開設 |
| 2013年5月 | 新本院(1号館)に移転 高度救命救急センター指定 全32科(内科、 呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、 糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、神経内科、漢方内科、新生児内科、 ペインクリニック内科、 外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、 乳腺・内分泌外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、 精神科、小児科、皮膚科、 泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、 リハビリテーション科、放射線科、救急科、麻酔科、歯科) 病床数827床(一般824、感染症3) |
| 2014年4月 | 病理診断科設置、 全33科 |
| 2014年12月 | 新病院グランドオープン |
| 2015年4月 | 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(一般病院2 3rdG:Ver.1.0)認定 |
| 2015年8月 | 造血幹細胞移植推進拠点病院指定 |
| 2016年4月 | DPCⅡ群病院認定 救急輪番制の変更 (2次救急輪番病院及び3次救急から2次救急輪番病院の支援及び3次救急へ) |
| 2016年10月 | 入院サポートセンター開設 |
| 2016年12月 | 四国4県県立中央病院災害時協定締結 |
| 2017年2月 | 原子力災害拠点病院指定 ドクターヘリ運航開始 |
| 2017年4月 | 公益財団法人日本医療機能評価機構 救急医療機能評価認定 |
| 2017年12月 | 国際規格「ISO15189」(臨床検査室)認定 |
| 2018年4月 | DPC特定病院群認定 |
| 2020年1月 | がんゲノム医療連携病院指定 |
| 2020年3月 | 手術室増設 |
| 2020年4月 | 公益財団法人日本医療機能評価機構 病院機能評価(一般病院2 3rdG:Ver.2.0)認定(更新) NPO法人卒後臨床研修評価機構 臨床研修評価認定 DPC特定病院群認定 |
| 2021年4月 | 感染症内科開設、 全34科 |
| 2022年4月 | NPO法人卒後臨床研修評価機構 臨床研修評価認定更新 DPC特定病院群認定 |
| 2022年6月 | 脊椎脊髄センター開設 |
| 2024年4月 | NPO法人卒後臨床研修評価機構 臨床研修評価認定(更新) DPC特定病院群認定 |
