更新日:2025年6月30日
市民公開講座動画
当院では地域の皆様の病気についての理解を深め、健康な生活を送っていただく一助となるべく、一部の市民公開講座を動画形式で配信しています。ぜひご覧ください。
なお、録画したものですので情報が古い場合がございます。詳細については担当医にお問い合わせください。
循環器病センター 市民公開講座
循環器病センター 第1回市民公開講座 on Web
テーマ「心臓病から命を守る ~狭心症・心筋梗塞に関する最新の話題~」(2022年2月公開)
1.ご挨拶:循環器病センター長 岡山 英樹
2.狭心症・心筋梗塞に関する基礎知識:日浅 豪
3.狭心症診断の最前線 ~新導入FFR-CTのご紹介~:岡山 英樹
4.狭心症・心筋梗塞治療に欠かせない食事療法:栄養部 山本 真吾
5.狭心症・心筋梗塞治療に欠かせないお薬の話:薬剤部 田辺 宗一朗
6.狭心症・心筋梗塞に対する最新カテーテル治療:重松 達哉
公開動画
1.ご挨拶
循環器病センター長 岡山 英樹
2.狭心症・心筋梗塞に関する基礎知識
日浅 豪
3.狭心症診断の最前線 ~新導入FFR-CTのご紹介~
岡山 英樹
4.狭心症・心筋梗塞治療に欠かせない食事療法
栄養部 山本 真吾
5.狭心症・心筋梗塞治療に欠かせないお薬の話
薬剤部 田辺 宗一朗
6.狭心症・心筋梗塞に対する最新カテーテル治療
重松 達哉
がん治療センター 市民公開講座(第29~31回)
第31回市民公開講座
テーマ「がん診療に対する当院の取り組みをご紹介します」(2023年8月公開)
1.愛媛県立中央病院のがん相談支援センターを知っていますか?:箱岡 由香
2.がん医療における薬剤師業務~活動範囲拡大中!~:玉井 宏一
がん治療センター 第31回市民公開講座
第30回市民公開講座
テーマ「あなたも知っておきたい胆道がん・膵臓がんの新情報~がん治療の最前線で取り組む現場医からのメッセージ~」(2022年11月公開)
- 基調講演~愛媛県立中央病院の概要、胆道がん・膵臓がんの動向~:原田 雅光
- 膵癌化学療法の実際:宮田 英樹
- 膵神経内分泌腫瘍の診断と新たな治療:平塚 義康
- 知っておきたい胆道癌・膵臓癌の外科治療!:花岡 潤
- 質疑応答:原田 雅光
がん治療センター 第30回市民公開講座
第29回市民講座
テーマ「知っておきたいがんの情報」(2022年8月公開)
- がん患者さんに伝えたい感染予防のためのワクチン:本間 義人
がん治療センター 第29回市民公開講座
その他の市民公開講座
第122回日本循環器学会中国・四国合同地方会 市民公開講座
本動画は、2023年6月4日(日曜日)に、松山市総合コミュニティセンターにて実施した第122回日本循環器学会中国・四国合同地方会主催の市民公開講座の様子です。
テーマ「シン・脳卒中の予防と治療 ~エキスパートから学ぶ最新情報~」(2023年10月公開)
- 新たな未来を、心の耳をとじてひらこう:近森病院 院長・循環器内科 川井 和哉
- 急性期脳梗塞の最新治療:愛媛県立中央病院 脳卒中センター長 大上 史朗
- 潜因性脳梗塞について:愛媛県立中央病院 脳神経内科主任部長 岡本 憲省
- 心臓の小さな穴が原因?若年者の脳梗塞:岡山大学病院 成人先天性心疾患センター長 赤木 禎治
第122回日本循環器学会中国・四国合同地方会主催 市民公開講座
ウイルス肝炎研究財団主催市民公開講座 in Ehime 2022
本動画は、2022年10月22日(土曜日)に、当院講堂にて実施した令和4年度ウイルス肝炎研究財団主催の市民公開講座の様子です。
- 理事長ご挨拶
- 愛媛県における肝炎・肝がん患者のサポート体制
- ウイルス肝炎の制圧も夢ではなくなった!?
- 脂肪肝と言われて放置しないで~精密検査が必要な病気です~
- 最新の肝硬変治療
- 肝細胞癌治療の最新
ウイルス肝炎研究財団主催市民公開講座 in Ehime 2022