更新日:2021年3月25日
輸血部
業務内容
輸血部では輸血が安全に実施できるように、輸血関連検査と輸血用血液製剤の管理を行っています。
輸血関連検査として、血液型、不規則抗体検査、交差適合試験などを実施しています。輸血用血液製剤の管理では、血液センターからの献血による輸血用製剤と、自己血の管理を行っています。
献血による輸血製剤には赤血球液、新鮮凍結血漿、濃厚血小板があります。また、2020年4月より大量出血の患者さんに対して使用する、クリオプレシピテートを院内作製しています。患者さんに適したこれらの輸血用製剤を、出来るだけ早く安全に提供できるよう、24時間体制で診療を支援しています。
自動輸血検査装置

安全に輸血が行えるようにABO血液型、Rh血液型、不規則抗体検査、交差適合試験を自動分析装置で行っています。
輸血用血液製剤の管理

赤血球製剤、血小板製剤、新鮮凍結血漿や自己血を専用の保冷庫で適切に管理しています。
当院では検査部と輸血部を一体運営することにより、外来・入院患者さんを問わず24時間365日、迅速で精度の高い、正確な検査データを提供するように努めています。