更新日:2024年12月27日

耳鼻咽喉科・頭頚部外科

診療科の紹介・特色

本多 伸光
主任部長
本多 伸光
(ほんだ のぶみつ)

耳鼻咽喉科に関しては地域の基幹病院として、手術的治療を必要とする疾患を主に取扱い、患者さんや近隣の医療機関の信頼を得ることができるような診療を目指して努力しています。最近では、手術ナビゲーションシステムを導入し、脳神経外科と協力して、鼻内視鏡的頭蓋底腫瘍手術を行っています。
また、地域がん診療連携拠点病院の耳鼻咽喉科として、頭頸部癌の治療にも重点をおいて、放射線科や形成外科とも連携をとりながら治療成績向上に努力しています。手術件数は、年間約700件です。

対象疾患

慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎などの中耳疾患、突発性難聴、末梢性めまい症などの内耳疾患、顔面神経麻痺、慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎や鼻中隔湾曲症などの鼻・副鼻腔疾患、慢性扁桃炎・アデノイド増殖などの咽頭疾患、声帯ポリープ、ポリープ様声帯、喉頭蓋嚢胞などの喉頭疾患、耳下腺・顎下腺の唾液腺疾患など、耳鼻咽喉領域のほぼすべての疾患を取り扱っています。
また、口腔・咽喉頭、唾液腺、甲状腺などの頭頸部領域における悪性腫瘍の手術、放射線化学療法などを行っています。

外来担当表

耳鼻咽喉科・頭頚部外科

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 本多 伸光
高木 大樹
林 祐志
小川 日出夫
高須賀 大暢
担当医

勢井 洋史

高木 大樹(第1・3・5)
田中 加緒里(音声・嚥下)(第2・4)

林 祐志

本多 伸光
小川 日出夫
勢井 洋史
午後

勢井 洋史
高木 大樹

林 祐志

音声・嚥下専門外来は第2・第4木曜日(午前のみ)

がんに関する情報

施設認定

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会耳鼻咽喉科専門医研修施設
  • 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医制度指定研修施設
  • ホーム
  • 診療科
  • 耳鼻咽喉科・頭頚部外科

ページの先頭へ