更新日:2024年7月31日
乳腺・内分泌外科
診療科の紹介・特色
- 主任部長
松岡 欣也
(まつおか きんや)
乳腺疾患診療【日本乳癌学会認定施設】
- マンモグラフィ・超音波検査による乳癌早期発見
マンモグラフィの読影は放射線科と当科の読影認定医によるトリプルチェックを行い、精度管理に努めています。 - 乳癌手術
例年6割程度の乳房温存(昨年は59%) - 腋窩リンパ節
適応を決めて、センチネルリンパ節生検を積極的に行います。 - 化学療法
治療によっては、初回のみ入院で。ほとんどは、外来化学療法室を利用して、ガイドラインに応じた治療をなるべく通院で受けていただきます。 - 乳房再建
形成外科医師と連携して行っています。 - 放射線治療
専門医が担当します。
甲状腺疾患【日本内分泌外科学会専門医制度認定施設】
- 甲状腺癌
超音波検査、細胞診によって的確に診断し、手術では拡大手術や神経再検も行っています。 - 甲状腺腫瘍
ガイドラインに従って手術適応を検討し、手術・経過観察などの判断を的確に行います。エタノール注入療法も行っています。 - バセドウ病
内科的治療・放射線療法・手術を選択し、状態に応じた治療を行います。
対象疾患
対象臓器
乳腺、甲状腺、副甲状腺など
対象疾患
各種乳腺疾患(特に、乳癌)、甲状腺癌、良性甲状腺腫瘍、慢性甲状腺炎、バセドウ病などの良性疾患、副甲状腺疾患
外来担当表
乳腺・内分泌外科
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 宮崎 一恵 畑地 登志子 |
佐川 庸 松岡 欣也 |
宮崎 一恵 畑地 登志子 |
畑地 登志子 松岡 欣也 |
宮崎 一恵 松岡 欣也 |
午後 | 松岡 欣也 |
がんに関する情報
施設認定
- 日本乳癌学会認定施設
- 日本内分泌外科学会専門医制度認定施設