更新日:2022年10月28日
13N-アンモニアPET-CT受診の流れ
1.初回予約日

- 心臓に負荷をかける薬剤を使用しますので、事前に循環器内科の受診が必要です。
(※かかりつけの先生からのご紹介につきましても同様です。) - 循環器内科受診後、13N-アンモニアPET-CT検査の予約(後日)をいたします。
(※検査日は、火曜日と金曜日の午後となっています。)
検査前日からのカフェインの摂取禁止、心臓のお薬の中止などの指示があります。詳しくは循環器内科受診日にお伺いください。
2.PET予約日
(1)総合受付
保険証の確認などを行い、その後、PETセンターをご案内いたします。
(予約時間の40分前までに診療棟1階総合受付にお越しください。)
(2)PETセンター受付
問診票の記入・更衣・身長と体重の測定を行います。
その後、点滴ルートを確保し検査室に移動します。
(3)安静アンモニア検査
位置合わせ用胸部CT撮影(5分程度)、検査薬(13N-アンモニア)の注射と同時に、検査を開始します。(20分程度)
(4)休憩
休憩を挟みます。
(5)薬物負荷アンモニア検査
位置合わせ用胸部CT撮影(5分程度)、負荷薬を点滴ルートから注射し、心臓に負担をかけます。
3分後に、検査薬の注射と同時に、検査を開始します。
3.循環器内科予約日
検査結果は、後日の循環器内科受診時にお伝えいたします。
お問い合わせはPETセンターまでお願いいたします。
089-947-1140(直通)