更新日:2024年11月20日
マイナンバーカードの健康保険証利用について
マイナンバーカードの健康保険証利用について
2024年12月2日から新規の健康保険証は発行されなくなります。お手元にある有効な健康保険証は、最長1年間(※)使用することができますが、現行の健康保険証が使えなくなる前に、マイナ保険証をぜひ利用してみてください。
※有効期限が2025年12月1日より前に切れる場合はその有効期限まで。
ただし、マイナンバーカードで確認できるのは健康保険証の記載内容のみとなります。<例>にあるような福祉医療や公費負担医療受給証については対象外のため、窓口での確認が必要となります。

- 子ども医療費受給者証
- ひとり親家庭等医療費受給者証
- 心身障害者医療費受給者証
- 指定難病受給者証
- 小児慢性特定疾病医療受給者証
- 自立支援医療受給者証
- 肝炎治療受給者証
保険証確認を行っている各ブロック受付、総合受付等にマイナ保険証カードリーダーを設置しています。使い方はとても簡単で、画面の案内に沿って操作していただくだけで本人確認ができます。操作等について不明な点がありましたら、近くのスタッフにお声がけください。
薬の履歴や検診情報のデータ提供に同意していただくと、総合的な診断や重複投薬を避けた処方等が受けられ、治療に役立てることができます。
また、限度額適用認定証等がなくても、高額療養制度における限度額を超える支払いが免除されます。