更新日:2022年6月10日
地域連携室便り
最新号
2022年6月 No.25
掲載内容
- 新入職員(MSW)紹介
- センター長挨拶
- 小児外科紹介
- 第114回医療連携懇話会「日常診療で遭遇する血液疾患(専門科への紹介とフォローのポイントについて)」を終えて
- 院長のひとりごと
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
過去
2022年5月 No.24
- 新入職員(看護師)紹介
- 室長挨拶
- 形成外科・顎顔面外科 診療科紹介
- 第113回医療連携懇話会を振り返って
- 改善コラム Part 5
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2022年4月 No.23
- 前方連携からのお知らせ
- "Change, or Die." 副院長ご挨拶、医局長ご挨拶
- 診療科紹介
- 第112回医療連携懇話会を終えて
- ソウシンコラム その5
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2022年3月 No.22
- 退職の挨拶~ワンチームを目指して
- 骨密度測定装置を更新しました
- Breast Awareness(ブレスト アウェアネス)について-かかりつけの患者さんへお声かけください-
- 第111回医療連携懇話会を終えて
- 暮らしの中の漢方医学 -その7- 最終回
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2022年2月 No.21
- 医療連携懇話会申し込み変更のお知らせ
- 内視鏡の進化
- 呼吸器外科 診療科紹介
- 第110回医療連携懇話会「新春記念講演会」を終えて
- タバコ四方山話 -その5- 最終回
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2022年1月 No.20
- 認知症看護認定看護師の活動と紹介 多職種チームの強みを生かして
- シミュレーションルームのご紹介
- 当院心臓血管外科の現状
- 第109回医療連携懇話会を終えて
- 改善コラム Part 4
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年12月 No.19
- 内視鏡室からのお知らせ(内服忘れ防止について)
- ICU/OPシステムについて~モニター今昔物語
- 新生児内科とはどんな部署?
- 第108回医療連携懇話会を終えて
- 漢方コラム その6
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年11月 No.18
- コロナ禍における医療連携懇話会の開催について
- 医療連携ネットワーク紹介:医療を紡ぐー媛さくらネットー
- 腎不全患者を減らすための腎臓内科の取り組み
- 第107回医療連携懇話会を終えて
- ソウシンコラム その4
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年10月 No.17
- 相互接続防止コネクタにかかる国際規格の導入について
- 診察・会計のお呼び出し状況がLINEで確認できる!
- 研修医の仕事について
- AYAがんーAYA世代がん支援チームの紹介
- タバコ四方山話 -その4-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年9月 No.16
- 入院サポートセンターの役割について
- 愛媛県初導入!人工知能(AI)による新世代冠動脈CT:FFRct(エフエフアールCT)のご紹介
- 愛媛県立中央病院医局会を紹介します
- 第106回医療連携懇話会を終えて
- 漢方コラム Part 5
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年8月 No.15
- 慢性心不全看護認定看護師の活動と紹介 -みなさま、はじめまして-
- 新規導入医療機器紹介 ~ 微生物遺伝子検査の拡充
- 水頭症に対する最近の治療について
- 第105回 医療連携懇話会を終えて
- 改善コラム Part3
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年7月 No.14
- 糖尿病看護認定看護師の活動と紹介 -みなさま、はじめまして-
- センター長ご挨拶/新任医師紹介 はじめまして。感染症内科です。
- 糖尿病診療の核心と新型コロナウイルス感染症
- 第104回 医療連携懇話会を終えて
- ソウシンコラム-その3-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年6月 No.13
- 各外来受付の運用変更のお知らせ
- センター長ご挨拶
- 専攻医からみた放射線科の業務~診断、IVR、治療の3つの部門に分けて~
- 愛媛県立中央病院 新型コロナウイルスワクチン接種対策班 班長を拝命して
- 漢方コラム Part4
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年5月 No.12
- 新入職員(MSW)紹介
- 副院長・センター長ご挨拶
- 神経内科医としての歩みと今後の当科のあり方についての模索
- 第103回 医療連携懇話会を終えて(後編)
- 改善コラム Part2
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年4月 No.11
- 皆さまよろしくお願いいたします。
- 副院長ご挨拶
- 造血幹細胞移植患者における地域連携について
- 第103回医療連携懇話会を終えて(前編)
- 禁煙コラムタバコ四方山話-その3-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年3月 No.10
- 皆様大変お世話になりました
- 新規導入医療機器紹介 ~手術支援システムの更新~
- 総合診療科の活動について
- 第102回 医療連携懇話会を終えて
- 漢方コラム 暮らしの中の東洋医学 -その3-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年2月 No.9
- 皮膚・排泄ケア認定看護師からのお知らせ
- 新規導入医療機器紹介 〜新しい核医学診断用装置のご紹介〜
- Pediatrics 小児科学 ~これからの小児科のありかたを考える~
- 第101回 医療連携懇話会を終えて
- ソウシンコラム 総診の外来から -その2-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2021年1月 No.8
- 連携室の業務風景~後方カンファレンス~
- 新規導入医療機器紹介~Fibroscanについて~
- 昨今眼科診療事情
- 医療連携懇話会 第100回 記念講演会を終えて
- 禁煙コラム タバコ四方山話 -その2-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年12月 No.7
- 認知症ケアチームが発足!!
- 新規導入医療機器紹介
- Orthopedie
- 第99回 医療連携懇話会を終えて
- 漢方コラム 暮らしの中の東洋医学 -その2-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年11月 No.6
- 総合患者相談窓口のご紹介
- 新規導入医療機器紹介
- 多様性を求めて進化し続けるSHDインターベンション
- 第98回医療連携懇話会『症候から学ぶ循環器領域Killer Disease』要旨
- 改善コラム Part1
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年10月 No.5
- 両立支援への取り組みについて
- 新センター長・部長挨拶
- 多様性を求めて
- 第97回医療連携懇話会を終えて
- ソウシンコラム 総診の外来から-その1-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年9月 No.4
- 地域医療連携室現状報告
- 新センター長挨拶
- 周産期センターを紹介します
- 第96回医療連携懇話会を終えて
- 漢方コラム:暮らしの中の漢方-その1-
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年8月 No.3
- 前方連携の予約業務についてのご紹介
- 新センター長挨拶
- 新型コロナウイルス感染症 PCR検査の使いどころ
- 内科医と外科医の境界線
- 禁煙コラム
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年7月 No.2
- 地域医療連携室前方連携のメンバー紹介
- 副院長ご挨拶
- COVID-19診療を経験して
- 「もどき」もがく
- 地域医療連携室からのお知らせ~メールのご登録のお願い~
2020年6月 No.1
- 地域医療連携室のメンバー紹介
- 感染対策チームから医療機関における新型コロナウイルスの感染対策
- 泌尿器科医からの独り言
- メール登録のご案内