レスパイト(医療ケア)入院のご案内
申し込みを希望される方は下記申込用紙により申し込んでください。
レスパイト入院予約申込書(エクセルファイル(.xlsx))レスパイト入院とは
住み慣れた地域で在宅療養を続けておられる方の介護者を支えるために、当院ではレスパイト入院を受け入れております。例えば、近親者の冠婚葬祭、介護者の病気、出産、旅行など家族の事情で一時的に在宅介護が困難になった場合に、病院に患者さんを一時的に移し、医療保険を利用する入院をレスパイト入院と言います。
<レスパイトのご利用手順>
①申込みは、入院希望日の2週間前までにお願いします。
②申込み受付時間は、平日9時から17時までです。
③申込み方法は、家族の方が直接通院中の外来へ申し込む場合と、ケアマネジャーの方が直接地域連携室へ申し込む場合の2つの方法があります。
かかりつけ医からの申込みは、診療情報提供書をご用意ください。
④ケアマネジャーが申込む場合は、「レスパイト入院予約申込書」に必要事項をご記入の上、入院時情報提供書と共に地域連携室に提出をお願いします。
⑤入院決定後、翌日以降に申込者あるいはケアマネジャーへ連絡させて頂きます。
入院までのイメージ図

<レスパイト入院の基本ルール>
- レスパイト入院は一時的な入院です。入院期間が終了後、必ず自宅へ退院される方を対象とします。
- 主に、褥瘡処置・喀痰吸引・経管栄養・点滴・在宅酸素など、医療依存度の高い方を対象とします。
- 1回の入院期間は7日以内です。年間の利用回数は6回迄です。
ただし、入院中に状態が悪化した場合は、一時的な入院ではなく治療入院に変更となる場合や、転院となる場合もあります。 - 原則、入院の際には健康状態の把握のために、一般的な検査を行います。
- 入院の際には、普段使用されているお薬をお持ちください。
- おむつや病衣が必要な方は、当院で準備します。(別途費用が発生します。)
- 入院費は医療保険での請求となりますので、保険証や限度額適用認定書などの提示をお願いします。
- 他の入院患者さんの迷惑となるような行為があった場合は、入院の継続が困難となる場合があります。
- 病棟の空きベッドの状況により、お部屋や期間など、ご希望に添えない場合もあります。
お問い合わせ
レスパイト入院についての詳しい内容のお問い合わせは、地域連携室にお願いします。
