![]() |
検査室内は強い磁場となっており、故障や検査の妨げになる物があります。 |
安全に検査を受けていただくため、次の事をお守りください。 |
![]() |
入室禁止 | 詳しくは「問診について」をご覧ください。 | |
![]() |
持込禁止 | 磁気カード・時計・ヘアピン など | |
![]() |
お化粧 | アイシャドー・マスカラ など | |
![]() |
お食事・服用中のお薬 | 検査の内容により異なります。 | |
![]() |
検査前の着替え・トイレ | 検査前に着替えていただきます。 | |
![]() |
妊娠している (もしくはその可能性がある)。 |
詳しくは「問診について」をご覧ください。 | |
![]() |
アレルギーがある。 (造影剤・薬品・食べ物 など) |
詳しくは「問診について」をご覧ください。 | |
![]() |
喘息(ぜんそく)がある | 詳しくは「問診について」をご覧ください。 |
注 意 事 項 を 記 載 し た 標 識 | ||
「強い磁場になっています」 の標識 |
入 室 禁 止 | 持 込 禁 止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
持ち込み禁止物品について |
![]() |
お化粧について |
ア イ シ ャ ド ー ・ マ ス カ ラ | ||
検査の前に、落としていただくことがあります。 | ||
![]() |
熱を持って、火傷をしたり、画像が歪むことがあるためです。 | |
詳しくは、検査担当医師・技師にお尋ねください。 | ![]() |
![]() |
お食事・服用中のお薬について |
朝 食 ・ 昼 食について | ||
検査の内容によって異なりますが、食事を控えていただくこともあります。 | ||
![]() |
腹部(例えば、胃や膵臓など)の検査や造影剤を使用した検査の時、食べたものが障害になることがあるためです。 | |
服 用 中 の お 薬について | ||
特に指示がなければ、通常どおり飲んでいただいて結構です。 | ||
詳しくは、受診されている診療科の医師・看護師にお尋ねください。 | ![]() |
![]() |
検査前の着替え・トイレについて |
着 替 え | ||
検査の前に、検査衣に着替えていただきます。 | ||
![]() |
衣服の中には、金属を含んだ塗料が塗布されている物があり、画像に影響することもあります。 | |
![]() |
ホックのついた下着は、肌に直接触れていると、火傷をすることがあります。 | |
ト イ レ | ||
検査時間が30分〜1時間と長いため、お手洗いは済ませておいてください。 | ||
詳しくは、検査担当医師・技師にお尋ねください。 | ![]() |