透視検査について
透視検査(X線透視)と言えば、皆様よくご存知だと思いますが、
経口造影剤 ”バリウム” を飲む、
食道・胃透視検査
”バリウム” を 肛門から注入する、
注腸(大腸)透視検査 が挙げられます。
これらの検査は、消化管透視検査と呼ばれています。
また、造影剤(ヨード剤) を静脈注射や直接注入する検査として、
   
腎臓の形態・機能を調べる検査 (静脈注射)
肩など関節内の異常を調べる検査 (直接注入)
胆管を造影する検査        (直接注入)
膀胱内の状態を調べる検査    (尿道から注入)
   
などがあります。
お気付きですか? ほとんどの透視検査は、造影検査となっております。
この他に、造影剤を使用しないで透視のみで行う検査もあります。
例えば、
骨折したときの整復
などのように、透視で状態を確認しながら整復しギプス固定までおこないます。